高校野球 逸材 関東                                     高校野球の星
                                                甲子園  HIGH SCHOOL BASEBALL

高校野球の星 TOP 高校野球 逸材 高校野球 野球場 高校野球 大会日程 高校野球 あの年 高校野球 用語辞典

2009 3年生

北海道

東北

関東

東海

北信越

近畿

中国

四国

九州


2008 3年生
(一つ上の学年)

関東

2010 3年生
(一つ下の学年)

関東
野球マンガ




2009(平成21年度の3年生)

関東
位置 学校名 選 手 学年 サイズ 投打
投手 栃木 栃木工 中田 智暁 181 75 右左
群馬 高崎商 渡辺 貴仁 180 71 右右
樹徳 岡 貴之 176 75 左左
東農大二 加藤 綾 175 71 左左
埼玉 聖望学園 佐藤 勇吾 177 71 左左
春日部共栄 中村 勝 183 75 右右
川口青陵 野川 拓斗 170 65 左左
栄北 高橋 直也 179 80 左左
武南 白井 直人 182 74 右右
千葉 千葉英和 小川 龍也 182 70 左左
東海大望洋 眞下 貴之 187 75 左左
習志野 山田 翔太 177 73 右左
西武台千葉 津花 康平 180 78 右右
八千代東 村上 浩一 177 78 右右
神奈川 慶応 白村 明弘 186 73 右左
横浜商大 寺田 拓弥 175 75 右左
光明相模原 三橋 良紀 186 84 左左
桐光学園 東條 大樹 178 76 右右
桐蔭学園 能間 隆彰 182 85 左左
向上 安斉 雄虎 190 75 右右
山梨 東海大甲府 渡辺 圭 171 71 左左
山梨学院大付 山田 祐也 174 70 右右
東京 早稲田実 中野 弘也 175 75 右右
二松学舎大付 京屋 陽 180 88 右右
日大三 関谷 亮太 180 78 右右
国士舘 荷川取 亮汰 180 69 右右
多摩大聖ケ丘 小林 公太 179 64 右右
捕手 茨城 常総学院 羽鳥 尊 177 73 右右
栃木 文星芸大付 薄井 貴史 178 79 右右
作新学院 松崎 啄也 175 80 右右
埼玉 所沢商 端慶山 翔平 185 85 右右
神奈川 横浜商大高 中村 亘佑 183 80 右右
横浜隼人 船木 吉裕 170 69 右右
東京 帝京 原口 文仁 178 74 右右
内野手 茨城 水戸桜ノ牧 河井 甚哉 180 82 右左
群馬 桐生一 田部井 雄基 178 73 右左
前橋商 高野 桂 178 70 右左
埼玉 本庄一 奥田 ペドロ 179 73 右左
千葉 銚子商 黒田 圭宥 180 78 右左
神奈川 横浜 筒香 嘉智 183 85 右左
横浜創学館 圓垣内 学 178 87 右左
山梨 日本航空 船井 宏敏 190 92 右右
東京 早稲田実 森 厚太 187 91 右右
外野手 茨城 東洋大牛久 川尻 一成 179 76 右左
栃木 矢板中央 井上 博貴 181 74 右右
千葉 成田 武藤 永介 182 76 右右
神奈川 横浜 中原 北斗 175 72 右右
東京 創価 大島 隆宏 178 83 右左
帝京 平原 庸多 176 78 右右
帝京 有賀 ナビル 177 72 右右
日大三 日下 京祐 186 84 右左
八王子 小川 裕生 179 76 左左


投手
中田 智暁 栃木工 181 75 右左 ★★☆☆
綺麗なフォームから140キロ前後の伸びるストレートは威力がある。身体能力が高く、伸びしろ十分。打撃もよく、巧みなバットコントロールで安打を量産。パンチ力もあり、広角に強い打球を放つ。旧チームでは3番打者(一塁手兼控え投手)として打で活躍した。 (H21.2更新)

渡辺 貴仁 高崎商 180 71 右右 ★★★☆
スリークオーターから気迫の投球。最速141キロのストレートを投げる本格派で、斜め横にスライドする『必殺スライダー』は相手打者にとって脅威。肩の可動域、柔らかさは投手としての魅力を感じる。試合後半でも球威が落ちないスタミナもいい。打撃センスもあり、勝負強さも魅力。中尾中学時代は野球部(軟式)に所属し、エースで三番打者とチームの核として活躍。 (H21.3更新)

岡 貴之 樹徳 176 75 左左 ★☆☆☆
まさしく『好投手』といえるサウスポー。スリークオーター気味のフォームから制球力は抜群。最速139キロのストレートは球の回転がよく、伸びる。変化球はカーブ、スライダー、チェンジアップなど。打者との駆け引きが巧く、マウンド捌き、けん制、フィールディングも◎。投球テンポがよく、バックも守りやすい。左打席からの打撃センスもいい。大泉南中学野球部(軟式)時代は県大会優勝するのどの実績。 (H21.6更新)

加藤 綾 東農大二 175 71 左左 ★★★☆
’09夏の群馬大会優勝投手。腕の出所の見えにくいフォームから最速135キロのストレートとスライダー、チェンジアップなど多彩な変化球を丁寧にコントロール。粘り強い投球も◎。3年春の関東大会では強豪・横浜相手に好投も惜敗。渋川北中学出身。 (H21.8更新)

佐藤 勇吾 聖望学園 177 71 左左 ★★★★
進化し続ける埼玉屈指のサウスポー。最速135キロのストレートを軸にカーブ、スライダー、ツーシーム、シュート、フォークなど多彩な変化球を操り、コーナーに投げ分ける。背番号11をつけベンチ入りした2年春のセンバツでは準V。決勝の沖縄尚学戦で4回1/3を投げ自責点2。飯能西中学時代は野球部(軟式)に所属。 (H21.7更新)

中村 勝 春日部共栄 183 75 右右 ★☆☆☆
『埼玉のダルビッシュ』との異名を取る伸び白たっぷりな好右腕。長身から投げ下ろすストレートは角度があり、最速143キロをマーク。しなやかな腕の振りはピカイチで、ボールのキレ、制球力も◎。変化球はスライダー、フォーク、カーブなど。俊足でバネがあり、身体能力も抜群。3年夏の埼玉県大会2回戦(小松原戦)では9連続奪三振を記録。武里中学時代は野球部に所属し、3年夏には藤倉オールスターズ(埼玉県の選抜チーム)に選出され、エースとしてKボール全国大会優勝。日本代表にも選ばれアジア大会3位。 (H21.7更新)

野川 拓斗 川口青陵 170 65 左左 ★★☆☆
躍動感溢れるサウスポー。キレ抜群の最速138キロのストレートに縦・横2種類のスライダー、カーブなどの変化球をテンポよく投げ込む。伸びるストレートは球質が素晴らしく、球速以上に速く見える。1年時は主に一塁手。1年冬から本格的に投手にコンバートし、成長が著しい左腕。戸田市立美笹中学時代は野球部(軟式)に所属し、エースとして活躍。地区大会準Vが最高成績。 (H20.12更新)

高橋 直也 栄北 179 80 左左 ★☆☆☆
力感溢れるサウスポーはストレートに威力。ストレートは抜群の球筋で、更に多彩な変化球の精度が上がれば大化けする逸材。2年秋の県大会で’08センバツ準Vの聖望学園相手に1失点完投。打撃も破壊力があり、投げない時は外野手を守る。2年夏は背番号14でベンチ入りし、控えながら投打に大物の片鱗を見せつけた。白幡中学時代は戸田シニアに所属し、投手として活躍。 (H21.1更新)

白井 直人 武南 182 74 右右 ★☆☆☆
130キロ後半の速球を武器とするタフネス右腕。強気の投球でグイグイ攻めていき、カーブ、スライダー、フォークなどの変化球を織り交ぜる。本格的に投手に専念したのは2年秋から。破壊力のある打撃も魅力で昨年から四番に座る。朝霞第三中学時代は浦和シニアに所属。三塁手兼投手として活躍し関東大会出場。  (H21.6更新)

小川 龍也 千葉英和 182 70 左左 ★★☆☆
最速143キロのストレートを投げ込むセンス抜群のサウスポー。ストレートだけでなく緩急のつけ方も巧さが光る。カーブ、チェンジアップ、シュート、フォークなどの変化球のコントロールも抜群。旧チームまでは野手としてレギュラーで、本格的に投手に専念したのは2年秋からで、素質は◎。また、巧みなバットコントロールで安打を量産し、5秒9の快足も魅力で野手としての能力も秘める。中学時代は千葉北シニアに所属し、全国大会に出場するなど活躍する。 (H21.8更新)

真下 貴之 東海大望洋 187 75 左左 ★★☆☆
全国屈指の素材を誇る大型サウスポー。名字は『眞下』と書いて『まっか』と読む。肩周辺の可動域が広く、最速144キロのストレートは伸びがあり、左からのクロスファイアーも◎。腕が遅れて出るため、打者はタイミングがとりにくい。ブレーキの効いた大きなカーブとのコンビネーションもよい。素材的には申し分なく、これから鍛えればまだまだ伸びる未完の大器。父親は社会人野球で都市対抗に出場した本格派右腕。君津中学時代は君津シニアに所属。 (H21.7更新)

山田 翔太 習志野 177 73 右左 ★★★☆
安定感抜群のサイドスロー。カーブ、スライダーなどの変化球を絶妙にコントロール。内外角に投げ分けができる巧みな投球術は見事。成東東中学時代は佐倉シニアに所属し、エース。ジャイアンツカップで優勝し、優秀選手にも選出される。 (H21.3更新)

津花 康平 西武台千葉 180 78 右右 ★☆☆☆
最速145キロの豪速球はボリューム感たっぷり。カーブ、スライダーなどの変化球を織り交ぜては、内角にズバッとストレートを投げる強気な投球も魅力。旧チームから背番号1。2年夏の西千葉大会準々決勝では千葉経大付の好投手・斎藤圭祐と投げ合い惜しくもサヨナラ負け。 (H21.2更新)

村上 浩一 八千代東 177 78 右右 ★★★☆
’09夏の千葉県優勝投手。最速135キロのストレートとスライダー、カーブ、シュートなどの変化球を巧みに操り、丁寧なコーナーワークもいい。3年夏の千葉大会では8試合をほぼ一人で投げ抜くなどスタミナも十分。八千代市立萱田中学時代は八千代シニアに所属。 (H21.8更新)

白村 明弘 慶応義塾 186 73 右左 ★★★☆
長身から投げるグーと伸びる球筋は大物の予感漂う本格派右腕。最速146キロのストレートは球にキレがあり、鋭く曲がるスライダーも魅力で、奪三振率が高い。1年春の関東大会準々決勝んの東海大菅生戦で先発し公式戦デビュー。気合が入った時は『ウォリャー!』と気迫満点。投手だが走・攻・守、三拍子揃った好選手。特に左打席からのバッティングはセンス◎。岐阜ビクトリーズ(ボーイズ)出身。 (H21.1更新)

寺田 拓弥 横浜商大 175 75 右左 ★★☆☆
MAX138キロの伸びる速球を軸にスライダー、カーブ、カットボールで打者を翻弄。馬力があり、高い身体能力。左打席からのシャープな打撃も魅力。1年夏にベンチ入りし、1年秋までは外野手であったが能力を生かし、投手に転向。部員150名を超える大所帯の中で、2年春より実戦経験を積み、2年夏にはエースナンバー。横浜市立高田中学時代は川崎北シニアに所属。 (H21.7更新)

三橋 良紀 光明相模原 186 84 左左 ☆☆☆☆
将来性豊かな大型左腕。中央球界では無名だが素材は◎。素晴らしいボディーバランスから140キロに迫る速球はグーンとくる球筋。2年春の県大会では敗れはしたが強打の東海大相模相手に好投。旧チームでは背番号10ながらマウンド経験豊富。新チームからエース。 (H20.10更新)

東條 大樹 桐光学園 178 76 右右 ★★★☆
最速145キロの速球を巧みにコントロールできるサイドハンド。軸がブレず、投球に抜群の安定感を誇る。ストレートでグイグイ押していく強気の投球が身上で、滑るスライダーでも三振が取れる。マウンド経験豊富で見事なプレート捌きをする。甲子園出場した1年夏はベンチ入り。高浜中学時代は湘南クラブ(ボーイズ)で投手として活躍。 (H21.9更新)

能間 隆彰 桐蔭学園 182 85 左左 ★☆☆☆
左のスリークオーターから130キロ後半の速球。左投手独特のクロスファイアーは魅力。変化球はカーブ、スライダー、フォークなど。2年夏は背番号10でベンチ入り。今後更なる成長を期待したい逸材。 (H21.3更新)

安斉 雄虎 向上 190 75 右右 ★☆☆☆
春季県大会ベスト8に導いた超大型右腕。190cmの長身から投げ下ろされるストレートは140キロを超える。大柄ながらフォームに安定感があり、球のキレがいい。スライダーなどの変化球は発展途上だが、更なる進化が期待できる将来性豊かな右腕。 (H21.6更新)

渡辺 圭 東海大甲府 171 71 左左 ★★☆☆
バランスのいい投球フォームからキレある球を投げ、制球力抜群なサウスポー。最速146キロのストレートにスライダー、シンカー、シュートなどの変化球を操る巧みな投球。中学時代は富士シニアで全国大会出場、ジャイアンツカップでは優秀賞。 (H20.10更新)

山田 祐也 山梨学院大付 174 70 右右 ★★☆☆
抜群の安定感を誇り、闘志溢れる好右腕。最速140キロのストレートはキレがあり、球速以上に速く感じる。得意の鋭いスライダーなどの変化球を織り交ぜ投球術にも成長の跡。スタミナがあり、精神的にも体力的にもタフ。猿橋中学時代は野球部(軟式)に所属。 (H21.8更新)

中野 弘也 早稲田実 175 75 右右 ★★★☆
140キロに迫るストレートと大きく曲がるカーブを武器する好投手。1年夏からベンチ入り(背番号19)し、1年夏の予選で早くも登板。2年秋からは三塁手として打で活躍。2年秋の東京大会では準決勝、決勝と2試合連続弾を放つ。また、主将としても早実ナインを引っ張る。羽村シニア時代の中学2年時に全国制覇。先輩の斎藤佑樹投手に憧れ、早実進学を決意した。 (H21.3更新)
高校野球の天体観測日記「甲子園で早慶戦なるか!?」で紹介

京屋 陽 二松学舎大付 180 88 右右 ★★☆☆
ガッシリした体格から溢れんばかりのパワーを誇る投打の軸。1年春から出場し、1年秋からは背番号1。3年時は遊撃手兼投手に。投げては最速145キロの速球を軸にカーブ、スライダーなどを投げ込む。打ってもスタンド中段へ放り込める長打力で高校通算本塁打は40本に迫る。中学時代は埼玉西ボーイズにで活躍。中学2年までは捕手。その後、強肩を生かし投手にコンバート。すでに中学時代から最速143キロをマーク。小学生時代は大宮レパーズ(リトルリーグ)に所属し、関東大会制覇。50弾以上を放つ『スーパー小学生』として騒がれる。 (H21.7更新)

関谷 亮太 日大三 180 78 右右 ★★★☆
140キロ前半の速球をテンポよく投げ込む右腕。ガッシリした体格から安定感のある投球フォーム。コーナーを突く投球術も光る。変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップなど。1年秋からベンチ入りし、2年春頃からは主戦として活躍。中学時代は父が監督を務める麻生ジャイアンツ(ボーイズ)で活躍。 (H21.8更新)

荷川取 亮汰 国士舘 180 69 右右 ★★★☆
長身のサイドハンドからスライダー、カーブ、シンカー、フォークなどの多彩な変化球を投げ、打者を翻弄する右腕。2年夏にベンチ入りから外れ、上手投げから横手投げに変更し、成功。2年秋の東京大会決勝では強打の早実を1失点完投(被安打4)で優勝の立役者に。中学時代は川崎ロッキーズ(軟式クラブチーム)で投手として活躍。 (H21.3更新)

小林 公太 多摩大聖ケ丘 179 64 右右 ☆☆☆☆
右サイドハンドから最速143キロの速球を誇る本格派。カーブ、スライダー、シュートなどの変化球を操る。3年夏の1回戦(練馬工戦)で7回参考記録ながら11奪三振でノーヒットノーランを記録。中学時代は城南ボーイズで内野手として活躍。 (H21.10更新)

松坂大輔のDNA
このページのトップ

捕手
羽鳥 尊 常総学院 177 73 右右 ★★★☆
茨城県ナンバーワンの呼び声高いキャッチャー。投手のよさを引き出す巧みなリードには定評があり、送球能力も抜群。主軸として勝負強さはもちろん、左右に打ち分けができる巧打、強烈に放り込む長打力も兼備する。3年春の関東大会では好左腕・真下貴之から左越えの2ランを放つなど2試合連続本塁打を放つ。磯原中学時代は野球部(軟式)で活躍する。 (H21.8更新)

薄井 貴史 文星芸大付 178 79 右右 ★★★☆
文星芸大付の司令塔は高い打撃能力を誇る右の強打者。パンチ力に加え、勝負強さも光る。1年夏は7番ファーストで甲子園出場。3試合にフル出場し、全試合で安打を放つ(11打数4安打)。新チームからはキャプテン・キャッチャーとしてチームを引っ張る。 (H21.2更新)

松崎 啄也 作新学院 175 80 右右 ★★★☆
強肩強打の栃木県屈指のキャッチャー。2年春の県大会では2試合連続弾を放つなど長打力があり、思いっきりバットが振れるスイングは魅力。右方向への巧さも光り、3年春の県大会では17打数10安打10打点と大暴れ。強肩で相手チームを圧倒するだけでなく、巧みなリードもいい。鹿沼東中学時代は鹿沼ボーイズで活躍。 (H21.8更新)

端慶山 翔平 所沢商 185 85 右右 ☆☆☆☆
抜群の長打力を誇る強肩強打の大型内野手。2年秋に捕手から三塁手にコンバート。「端慶山」は「ずけやま」と読む。群を抜くヘッドスピードの速さに加え大きなフォロースルーで長打力は超高校級。所沢山口中学野球部(軟式)時代から強肩強打の捕手として地元では有名。兄・浩士も所沢商出身で県内屈指のスラッガーとして騒がれた逸材。 (H21.7更新)

中村 亘佑 横浜商大 183 80 右右 ★★☆☆
強肩・強打の大物捕手。超高校級の強肩で二塁への送球はホップする程で送球タイムは1秒80。破壊力抜群の打撃で高校通算本塁打は30本を超える。まだ、強気のリード、洞察力も優れ、捕手としての感性も兼ね備える。1年夏からベンチ入りし、試合出場するなど経験豊富。本牧中学時代は中本牧シニアで活躍。 (H21.7更新)

船木 吉裕 横浜隼人 170 69 右右 ★★★☆
運動能力抜群のキャッチャー。ディフェンス面では司令塔としての能力は勿論、軽快なフットワーク、スローイングは必見。二塁への送球タイムは1秒8と超高校級。その他、配球、投手への気配りも素晴らしい。強力打線『横浜隼人』の四番に座り、巧打も光るが、鋭いヘッドスピードは一際光る。50m6秒2と脚力もあり、果敢な走塁も魅力。相模原市立相陽中学時代は相模原南シニアに所属。当時は捕手の他、遊撃手としても活躍する。 (H21.8更新)

原口 文仁 帝京 178 74 右右 ★★★☆
強肩強打の東京を代表するキャッチャー。巧みなインサイドワークと二塁への送球タイム1秒81を誇る守備力は超高校級。3年夏終了後の日米親善高校野球大会の日本代表に選出され、スタメン捕手として日本代表投手陣を好リードする。3年春の都大会で6試合で3本塁打を放つなどパワー溢れるバッティイングは魅力。1年秋から内野手としてベンチ入り、2年春から本来の捕手にコンバートされ、2年秋から正捕手。埼玉・寄居城南中学時代は寄居シニアに所属し、捕手と一塁手。 (H21.10更新)

子育てキャッチボール
このページのトップ

内野手
河井 甚哉 水戸桜ノ牧 180 82 右左 ★★☆☆
剛と柔を兼ね備えるスラッガー。左打席に構えると強打者の雰囲気漂い、高校通算本塁打は24本(2年秋の時点)。遊撃手の守備では遠投110mの強肩で魅せる。1年夏から三番など中軸を任される逸材。果敢な走塁も魅力。投手としても能力もあり、140キロ超の速球を投げ、多彩な変化球で打者を翻弄する。 (H21.1更新)

田部井 雄基 桐生一 178 73 右左 ★★★☆
走攻守三拍子揃う群馬県を代表する遊撃手。巧みなバットコントロールで広角に安打を量産。2年夏は3番遊撃手として甲子園出場し、安打を放つ。。2年秋からは主将を務める。50m6秒0の快足を生かし、積極的な走塁も必見。協和中学出身。 (H21.7更新)

高野 桂 前橋商 178 70 右左 ★★★☆
勝負強さ光る不動の3番ショート。左打席でオープンスタンスから踏み込むシャープなスイング。ミートが巧く、高打率を残し、勝負強さはピカイチ。旧チームでは正三塁手として活躍し、経験値も高い。北橘中学時代は野球部(軟式)に所属。 (H21.3更新)

奥田 ペドロ 本庄一 179 73 右両 ★★★☆
抜群の身体能力を誇り、走攻守三拍子揃う遊撃手。1年春は2番三塁手、1年夏から4番遊撃手を任される程の逸材。速球に負けない鋭いスイングで広角に放てる好打者。瞬時に動ける守備力、四番だがセーフティーをするなど俊足(50m6秒2)も魅力。ブラジル、サンパウロ出身。中学3年時にブラジルジュニア選抜チームの2番打者として国際大会を経験。 (H20.7更新)

黒田 圭宥 銚子商 180 78 右左 ★★☆☆
名門『銚子商』、期待のスラッガー。強烈な打球を広角に打てるパワーヒッター。特に左打席から左方向へ打球を伸ばすテクニックは素晴らしい。1年春の関東大会でいきなり五番一塁手としてデビュー。 (H19.7更新)

筒香 嘉智 横浜 183 85 右左 ★★★★
1年の入学早々『横浜』の四番にも座る程のスラッガー。どっしりした構えからスラッガーの雰囲気が漂い、高校通算本塁打は69本。鋭い打球の質は格別。『横浜』で1年生四番は1992の紀田(元横浜)以来。1年秋は主に三番サード、2年夏は一塁手。2年秋からはキャプテンとしてもチームを牽引し、再び三番サード。50m6秒4、遠投95m。大阪・堺ビッグボーイズ出身でジャパン関西の四番として世界大会出場。 (H21.7更新)

圓垣内 学 横浜創学館 178 87 右左 ★☆☆☆
神奈川県屈指のスラッガー。弾丸ライナーがスタンドインすることも度々。超高校級の飛距離を誇り、左方向へも打球が伸びる。高校通算本塁打は56本。ミート力も抜群で打撃能力は全国でも高水準レベル。旧チームから正一塁手として活躍し、2年秋から四番・一塁手。洋光台第二中学時代は東金沢シニアで活躍。 (H21.8更新)

船井 宏敏 日本航空 190 92 右右 ★★★☆
パワー炸裂する大型スラッガー。右方向へも伸びる打球も魅力。2年夏の甲子園では四番一塁手として出場し、初戦(青森山田戦)で敗れるも4打数2安打と全国の舞台で存在感を知らしめる。大阪・陵南中学時代は高石シニアに所属し、投打に活躍する。 (H20.11更新)

森 厚太 早稲田実 187 91 右右 ★★★☆
大柄な体格からの構えにはスラッガーの雰囲気たっぷり。鋭いスイングから放たれる打球はグングン伸びる。変化球にも柔軟に対応できるバットコントロールも兼ね備える。1年から四番一塁手としてチームの主軸に。1年夏の西東京大会ではバックスクリーンに本塁打を放つなど打ちまくる。静岡、熱海中学時代は裾野シニアに所属。 (H21.3更新)

シリーズにっぽんの高校野球(vol.1(東京編))
このページのトップ

外野手
川尻 一成 東洋大牛久 179 76 右左 ★☆☆☆
1年春から四番に座る期待の主砲。スイングのスピードはずば抜けている。脚力(バネ)があり、阪神などで活躍した大野監督の下どこまで伸びるか楽しみな選手である。1年夏は四番・センター。投手としても140キロの速球を軸にスライダー、カーブなどの変化球も中々。麻生中学野球部出身(軟式)。 (H20.9更新)

井上 博貴 矢板中央 181 74 右右 ★★☆☆
栃木県屈指の好打者。打撃センス抜群で広角に強烈な打球を連発。足も速く、走攻守三拍子揃う外野手。1年秋から四番に座るなど期待の逸材。 (H20.10更新)

武藤 永介 成田 182 76 右右 ☆☆☆☆
走攻守三拍子揃う期待の外野手。打撃ではセンス、ミート力、パワーなど◎。脚力も光り、体全体がバネのよう。1年春から実戦を経験し、1年夏にはベンチ入り。千葉、佐倉シニア時代はジャイアンツカップ優勝などの実績。しかも全日本選抜チームの四番として活躍。投手としても約140キロの速球を投げ変化球はカーブ、スライダーなどで三振の山を築くほどの能力。 (H20.4更新)

中原 北斗 横浜 175 72 右右 ★★★★
50m5秒9の俊足を生かしたセンターの守備では落下点までアッという間に到達。盗塁も量産し、判断力にも優れた能力。遠投100m以上の強肩も魅力。横浜で1年夏からベンチ入り。中学時代は武蔵府中シニアに所属し、3年時は主将、エースで三番打者として活躍、全関東選抜選手に選ばれる。2年時はセンターで主軸を任され、シニアで全国制覇、ジャイアンツカップで準優勝という好成績。ちなみに3人兄弟で、長男・涼は横浜OB(涌井世代)、次男・大地(2つ上)は浦和学院の1番打者として甲子園出場。 (H20.8更新)

大島 隆宏 創価 178 83 右左 ★★★☆
1年夏に『四番』で甲子園に登場。1年夏の甲子園では8打数1安打と振るわなかったが、西東京大会決勝では勝ち越しのバックスクリーン弾を放つなど1年生とは思えぬパワーを炸裂。1年の春(5月)から四番に座る。高速スイングでインパクトの力強さは圧巻。軸がブレないところも魅力。鶴ヶ島市立南中学時代は武蔵狭山ボーイズ所属し、全国大会出場するなど活躍する。当時から『大砲』として騒がれる。 (H20.11更新)

平原 庸多 帝京 176 76 右右 ★★★☆
打っては抜群の長打力、投げては最速148キロと投打にわたってチームの軸となる好選手。3年春の東京都大会で4HR、関東大会で1HRと本塁打を連発。また、犠打も巧くチームプレーに徹することができるなど先輩後輩からの信頼も厚い。1年秋からレギュラーで外野手(主にセンター)兼投手として活躍。井荻中学時代は東京青山シニアに所属し、投打に活躍する。 (H21.8更新)

有賀 ナビル 帝京 177 72 右右 ★★★☆
俊足・強打の外野手。50m6秒0の俊足を生かし、ダイアモンドを駆け巡る。打撃での進化が著しく、外野オーバーの強烈な打球を連発する。帝京高校に入学後は出番がなかったが、2年春頃から2軍の試合で結果を出し始め、2年秋には1番レフトのレギュラーを獲得。父がガーナ人、母が日本人で生まれも育ちも東京。帝京中学時代は中野シニアに所属。 (H21.8更新)

日下 京祐 日大三 186 84 右左 ★★★☆
抜群のボディーバランスから弾丸ライナー連発する左のスラッガー。パワーだけでなく柔軟性があり、打撃センスが光る。守備範囲が広く、強肩も魅力。2年夏は五番に座るなど攻守に活躍。2年秋からは三番センター。中学時代は三島田方シニアに所属し、主にセンター。 (H21.8更新)

小川 裕生 八王子 179 76 左左 ★☆☆☆
走攻守三拍子揃うミドルヒッター。天性の柔らかさを生かしたバッティングで安打を量産。20本に迫る通算本塁打も魅力だが、外野の間を抜き50m6秒0の俊足を生かした三塁打も必見。2年秋は1番を打ったが、3年春は勝負強さを生かして四番に座る。守備範囲が広く、遠投104mの強肩。六角橋中学時代は町田ボーイズに所属し、外野手として活躍。 (H21.7更新)

シリーズにっぽんの高校野球(vol.9(関東編 2))
このページのトップ
関東 逸材トピックス

『埼玉のダルビッシュ』との異名を取る春日部共栄の中村勝投手が埼玉大会2回戦の小松原戦で初回から9連続奪三振を記録。打者13人から11三振を奪い4回1安打無失点。試合は12−0(5回コールド)で春日部共栄が勝利。速報
高校野球神奈川グラフ(2008)
【逸材について】

その年の3年生の逸材をピックアップしています。その年の2年生は次年度、1年生はさらに次年度にピックアップしています。

<例>
2009の3年は2009に!
2009の2年は2010に!
2009の1年は2011に!
ピックアップしています。
【☆の数だけ彗星度】
★の数:一般的に知名度がある
☆の数:一般的に知名度が少なく彗星のごとく現れる可能性を秘めた逸材度

★★★★甲子園ベスト4以上
★★★☆甲子園出場
★★☆☆関東(東京)大会出場
★☆☆☆県(都)大会ベスト8以上
☆☆☆☆県(都)大会ベスト8未満

※知名度、彗星度と☆の数の多さはあくまで全国的な知名度を表しているので選手の評価とは関係ありません。
早実vs.駒大苫小牧
白村明弘(慶應義塾)

黒田圭宥(銚子商)

筒香嘉智(横浜)

森厚太(早稲田実)

平原庸多(帝京)



お勧め野球BOOK
マイナーの誇り
(上田・慶応の高校野球革命)

慶応ではベンチに入れなかった選手たちを「マイナー」と呼んでいる。上田が慶応高校野球部の監督に就任して以来、最も気を遣ったのがマイナー選手のプライドだった。マイナー選手には、メジャーになることを絶えず求めた。それがかなわなかったとき、彼らには別の役割が待っている。それがチームを押し上げる原動力になることを、上田は知っている。マイナー選手が、誇りを持てたとき、その「共同作品」はチームの最大公約数を表現できるのだ。
もう一つの涙のわけ/上田・慶応が目指す自主性/それぞれの自主練習/精神野球への決別/上田流野球哲学/米国留学/チームが勝つために/人間上田誠/マイナーの誇り/上田を支える者たち/05年・夏/エピローグ/そして挑戦の夏






Copyright(c)2006 koukouyakyu-no-hoshi All Rights Reserved.

このホームページは個人運営サイトです。公式なサイトではありません。管理人の主観を述べています。このサイトではできるだけ間違いのない情報を提供していきたいと思いますが、万一間違い等が生じた場合その保障責任は負いかねます。